自宅で馬刺しを食べる時、あなたなら何を用意しますか?
「とりあえず、醤油とニンニクと生姜があればOKでしょ♪」
確かに、一番人気で間違いない組み合わせですが・・・
それしか知らないのは、ちょっともったいない!!
この記事では「馬刺しによく合うタレと薬味」についてまとめています。
馬刺しを食べる前に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
馬刺しに合うおすすめタレ
馬刺しを居酒屋などで食べる時、甘じょっぱいタレが付いてきますよね。
あれは、馬刺しの本場九州では定番の「甘露醤油」というものです。
甘露醤油とは、濃口醤油をさらに熟成させ旨味と甘味がより増した、甘口醤油のこと。
主に九州地方で流通していますが、その他の地域でも市販されています。
あっさり淡白な味わいの馬肉は、この甘露醤油につけると旨みがさらに増しますよ。
甘露醤油がない場合は、以下のような醤油もよく合いますよ。
- たまり醤油
- 刺身醤油
甘露醤油は、馬刺し以外にも照り焼きや刺身など幅広く使えます。
家庭に1本あると便利なので、この機会に試してみてはいかがでしょうか♪
馬刺しに合うおすすめ薬味
続いては、馬刺しによく合う薬味の紹介です。
馬刺しにおすすめの薬味
- おろしニンニク
- おろし生姜
- きざみネギ
- オニオンスライス
- ミョウガの千切り
- 大葉
- ワサビ
薬味を多く付けすぎると、馬肉の本来の味わいを消してしまいます。
少量ずつ試して、自分の好みの分量を見つけるのが楽しいですよ♪
では、より詳しく紹介していきます。
ニンニク・ショウガ|定番の美味しさ
やはり馬刺しの定番といえば、おろしニンニクとショウガです。
ニンニクとショウガには抗菌作用があり、生肉との相性はバツグン!
さらに共通するのが、どちらも体を温める食材ということ。
体を冷やす食材と言われる馬肉と食べるのは、理にかなっているのです。
ただ美味しいだけではないんですね。
おすすめの割合は醤油にショウガとニンニクを1:1の割合で混ぜること。
あとは食べながら、お好みで調節してみてください♪
ネギ・玉ねぎ・ミョウガ|ピリッとした辛みがクセになる
ネギ・玉ねぎ・ミョウガは、盛り付けの見た目を華やかにしてくれます。
ほどよい辛みと、シャキシャキした食感がクセになりますよ。
美味しいので、ついたくさん付けたくなりますが・・・
多く付け過ぎると、辛みで馬肉の味わいが消えてしまいます。
少量を軽く巻くくらいがちょうど良いでしょう。
また、これらの薬味には疲労回復効果や、食欲増進効果があります。
疲れて食欲がない時や、夏バテにも効果的ですよ♪
大葉・ワサビ|さっぱり味わいたい人に
辛みが苦手な人におすすめしたいのが、大葉。
大葉に馬刺しを包んだり、刻んだ大葉を合わせて食べるとさっぱり食べられます。
甘い醤油が苦手な人には、ワサビと刺身醤油もよく合いますよ。
馬刺しツウにおすすめの組み合わせ
馬刺しを食べ慣れている人は、いつもと違う食べ方にチャレンジしてみませんか?
ツウにこそぜひ試して欲しい、おすすめの組み合わせを2つ紹介します。
「唐辛子+味噌」
馬刺しの名産地として熊本に続いて有名な、福島の会津。
この会津地方の馬刺しは、唐辛子と味噌を混ぜ合わせた辛子味噌で食べるのが主流です。
唐辛子の辛味とまろやかな味噌の旨味が、食欲をそそります。
軽く馬刺しのタレをつけた馬肉に、さらに辛味噌をつける・・・
なんて食べ方も、ぜいたくですね。
辛味噌は炒め物やモツ焼きのタレとしても使えるので、多めにあっても便利です♪
「ごま油+塩」
レバ刺しでは定番のごま油と塩の組み合わせは、馬刺しにもピッタリ!
ごま油の香ばしい風味と塩の旨みが、馬肉の旨味を引き立ててくれます。
塩は食塩よりも岩塩がおすすめ。
これがまた、酒にも合うんだなぁ・・・
上にネギをたっぷり乗せても美味しいですよ♪
まとめ
馬刺し好きの中には、部位によってタレや薬味を使い分けるツウな人もいます。
例えば、あっさりした味わいの赤身には旨味が強いおろしニンニクを・・・
霜降りやタテガミのように脂が多い部位は、さっぱりとしたネギやおろしショウガがよく合います。
色々な薬味を用意できる人は、試してみると馬刺しの楽しみが広がりますよ♪
ぜひ、自宅で美味しい馬刺しを堪能してくださいね。