広告 馬刺しの知識

馬刺しが高い!その3つの理由とは|馬肉の価格高騰はなぜ起こる?

栄養が豊富で、脂肪が少なくてヘルシーな馬刺し。

酒のつまみだけでなく、健康の為にも多く食べられています。

馬刺しはとっても美味しいけど、ちょっと良いお値段がしますよね。

「もっと安ければ、日常的に食べられるのに」と思いませんか?

そこで今回は、なぜ馬刺しが高いのかを簡単にまとめました!

 

 

馬肉はなぜ高い?大きな3つの理由

馬刺しは、年々値上がりを続けています。

10年前は100g/500円前後だったのに、現在は100g/千円以上・・・

なぜ、馬刺しはこれほど高いのでしょう?

馬肉が他の家畜に比べて高いのには、以下の理由があります。

馬肉が高い3つの理由

  1. 需要に供給が追い付かない
  2. 国内生産量が低い
  3. 輸入馬の価格高騰

順に、詳しく見ていきましょう。

1.需要に供給が追い付かない

馬刺しが高い第一の理由は、需要と供給のバランスが取れていない事。

昔は熊本や会津など、限定地域の食生活を支えてきた馬肉ですが・・・

近年は様々な理由により、馬刺しの需要が高まっています。

馬刺しの需要が高まった理由

2011年、富山県の焼肉店で起きた集団食中毒事件。

この事件をきっかけに、肉の生食には厳しい規制が入るようになりました。

そこで注目されたのが、他の家畜に比べて食中毒の危険性が低い馬肉です。

今は禁止されたレバ刺しも、実は馬レバーなら合法で食べる事ができるんですよ♪

また「馬肉は栄養満点でヘルシーである」などメディアでも話題になり、人気が加速。

健康志向の人を中心に、馬肉人気は年々高まっています。

九州系の居酒屋や、ネットのお取寄せ店が増えたのも要因の一つ。

そして、高まる馬肉需要に対して供給量が足りず、価格が高騰しているのです。

2.馬の国内生産量が低い

馬の国内生産量が年々減少傾向にあるのも、価格高騰の要因です。

その理由は、主に以下が考えられます。

馬の国内生産量が低い理由

  • 他の家畜に比べて需要が低い
  • 牛や豚に比べ生産コストがかかる
  • 生産者の高齢化

馬肉の需要が高まっているとはいえ、他の家畜に比べると需要は明らかに低いです。

「何肉が好き?」と聞いて、「馬肉」と答える人はどれほどいるでしょう。

熊本など馬刺しの生産地以外の地域では、一般家庭で日常的に馬肉を使用するのは稀です。

また、馬は消化能力が低く、牛や豚に比べて生産コストがかかります。

価格も安定しない為、生産者の数がそれほど増えないのです。

高齢化による生産者の減少なども、馬の生産量に影響を与えています。

また、平成29年の農林水産省のデータでは、近年は馬の流死産率が増加傾向にあるとの報告も・・・

これは、重種馬・軽種馬に関わらず、馬の国内飼育全体の問題と言えます。

 

 

3.輸入馬の価格高騰

馬刺しが高い原因は、輸入馬の価格高騰も大きく関わっています。

日本で流通する馬刺しで多いのは、実はカナダからの輸入馬。

食肉の輸入と聞くと、冷凍加工状態での輸入のイメージが強いと思いますが・・・

生体まま輸入し、日本で一定期間肥育する「カナダ産 国内肥育」も盛んに行われています。

私がおすすめの馬刺し専門店菅乃屋でも、カナダから輸入した馬を飼育しています。

しかし近年では、カナダでも馬の生産量が減少傾向に・・・

理由は、馬よりも需要が多い牛の生産に変える畜産農家が増えた為。

日本とカナダの間でも需要と供給が釣り合わず、価格が高騰傾向にあるのです。

まとめ

馬刺し好きとしては、もう少し安いと嬉しいと思っていましたが・・・

その道のりは、とても険しそうですね。

多少高くても、私は食べる事で馬刺し業界を応援していきます!

今は通販で美味しい馬刺しが手軽に買えるので、嬉しいですね。

「どこで馬刺しを買えば良いかわからない」という人は、ぜひ菅乃屋で!

まぁ、良いお値段はするのですが・・・

美味しい馬刺しを食べたいなら、お値段以上の価値は十分にありますよ♪

馬刺し通販おすすめ人気サイトは菅乃屋で決まり!

数ある馬刺しお取り寄せサイトの中でも、圧倒的な人気と安心を誇るのがこ菅乃屋です。高級な反面、味はとびきりに美味しいですよ。

菅乃屋

熊本馬刺し通販サイト人気ナンバーワン!ひとランク上の馬刺しを食べたいなら菅乃屋で。お中元やお歳暮など、贈答用にも最適です。部位の品ぞろえも最も豊富です。コウネやフタエゴなど、様々な味を楽しめますよ。

-馬刺しの知識
-, , ,